SSブログ

やる気の出し方 [適当日記]

今日も暑いですね。30度ですよ。外の温度計が。
ビールが美味い訳です。

さて、人間結局やる気なんです。
努力とか集中力とかも最終的に、やる気です。
やる気というのは、自発的に発するもので、他人から押し付けられるものではない訳です。
それが向上心に繋がっている訳だと思う訳です。

他人から押し付けられるものは価値をあまりないと思う訳です。
他人は労力を使い、無駄に疲れてしまう訳です。

結果としての目標がある訳ですが、義務的にやる事ではなく、趣味的にやっている事が一番生産性が高い訳です。
好きこそ物の得意とはいいますが、最終的にそこに行き着く訳だと思います。
そして、何よりもメリハリ(けじめ)が必要です。
人間いつまでも集中力がきれない事はよほどの事がない限り難しいと思う訳です。

つまり自分自身、向上心をもってやる気を常に出し続けられる様頑張りたいものです。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

社会保険庁のレン鯖、日立情報システムよしっかりしてくれ〜。 [ネットワーク]

社会保険庁のサーバーがダウンしていますが、
レンタルサーバー先が、日立情報システムのようです。
http://whois.jprs.jp/?key=SIA.GO.JP

Non-authoritative answer:
Name: www.sia.go.jp
Address: 211.13.169.53

http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?type=&key=211.13.169.53&lang=

っしかし、ダウンさせるなってんて、なに考えてるんだよ。
日立さん。。
HDDや鯖作っている会社でしょ。。。
ネットワークはKDDIからトランジット購入しているみたいですが、こっちは平気です。

http://www.hitachijoho.com/solution/network/big%2Dip/
ここにロードバランサーのこと偉そうな事書いていますが、
全然だめじゃん。

これなら、オレの自作サーバの方が前々上じゃんよ。

しかも、whoisの電話番号無効だし。


音楽やpodcastを倍速で聴く(聞く) [適当日記]

最近は、BBC NEWSや聞く日経を毎日聞いています。
英語力がないのでとわらをもすがる思いで、聞き取りに励んでいます。

なにかの話題で、モーツァルトを2倍、4倍、8倍、16倍でで聞くと脳が活性するというのを見聞きしました。

http://www.kandou.ne.jp/shop_unou_mozart.html これらしいです。

っという訳で、mp3化した音楽ファイルをquick time playerで3倍まで上げて聞きました。
う〜ん効果があるのか??っと思いつつ、聞く日経やBBC NEWSも同様に3倍速で聞きました。
不思議なもので、脳が慣れてくるようで、テレビの会話がゆっくり聞こえます。
っというか、時間短縮っという意味では、1.5倍の速さで聞けば、バラードもマーチテンポになりますね。
春の甲子園の曲もバラードも行進曲にするってのは、RPM(1分あたりの四分音符の個数)を120〜138ぐらいにすれば、マーチになるんですがね。

聞く日経も、ニュースを読むスピードが遅いので、2倍速で丁度いいかなとは感じます。

よく言われるのが、頭のいい人悪い人ですが、早口で喋れる人が頭がいいという結論でしょうか。
人間が喋るスピードの10倍の速度で脳が働いていると言われますが、書くスピードは、喋るスピードの5倍〜10倍時間がかかります。脳で考えるのと書くのではスピードが違う訳ですがそれを高速的に伝える上で早口が一番効率的なのかなっと思っています。

最近は、速聴のが流行っているいるようですが、速読と関連がある様です。
本やWEBも高速で読めれば、時間の短縮になりますしね。

そういった訳で、時間短縮で聴くのがいいのかなっという結論です。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

渋谷呑み

外国人と飲んで騒いでます。


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

散髪に行ってきました!! [適当日記]

この所、あついので、頭からスッキリしようという結論に至り、散髪してきました。
結果的にわかった事が、電車の中が涼しく感じます。
つまり、髪が長いと熱がこもり、暑いと感じる訳です。
あるいていてもそうです。
髪の毛の状態が「田中聖」の状況です。スッキリするのはいいものです。

KAT‐TUN 田口淳之介&田中聖コンプリートお宝フォトファイル―Amazing!

KAT‐TUN 田口淳之介&田中聖コンプリートお宝フォトファイル―Amazing!

  • 作者: 石坂 ヒロユキ, Jr.倶楽部
  • 出版社/メーカー: アールズ出版
  • 発売日: 2006/09
  • メディア: 単行本


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

役人さんって国民を見下している... [適当日記]

みなさんこんばんは。
さて、今日仕事の合間、日頃の年金問題やらコムスン問題で、頭が来ていたという事もあり、直接厚生労働省の代表電話にかけました。
まあ、そしたら担当の役人さんが出た訳です。
まあ、太々しい態度といったら。
骨子をまとめると、「コムスン問題でなぜ、別会社に移管するのに厚生労働省は指導といい、国民(老人)などを混乱させる事をするのか?」っと電話しました。
その担当官は、「はあ?そういう事言うのは『オタクさんだけです!』っと」
こっちは、「国民の知る権利」だと伝えました。
その担当官も、「インターネットやマスコミ報道を鵜呑みされては困る!」というのです。
私は「じゃ、なんでホ−ムページに正式見解なりを載せないない?」といいましたよ。
そもそも、法律に違反しているのなら、前回のブログでも書きましたが、裁判で白黒はっきりさせた方が、いいのではないか?役所が胡座かいて呼びつけるのはどうかと伝えましたよ。
かれこれ30分ばかし、論戦になりましたが、役人ってとことんアホ国民は黙ってろ!俺ら役人様が国民の為に働いてやっている感謝しろってな態度です。
そもそも逆な訳です。
公僕ということを忘れている。
日本国憲法第15条に「すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。 」
とあるが、朗読してやろうかと思いましたよ。
社保庁問題はじめ柳沢大臣は、部下のバカ役人が勝手に自分たちの都合のいいように仕事をしても注意監督が出来ていないなんとも情けないと感じます。

さて、宮崎県の東国原知事も言っていましたが、一番の弱者が困る事をしてはいかんのです。
北海道の田舎のコムスンしか介護してくれる会社がない所の報道も観ました、東京のドマンなかで胡座を書いている人間が電話対応しているんだと、今日は感じましたよ。

役人さんは、いかにお偉いかと笑いが止まりませんね。
乞食となんとかは3日やれば辞められないっといいますが、その何とかが、官僚なんでしょう。

国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて

国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて

  • 作者: 佐藤 優
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2005/03/26
  • メディア: 単行本


nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

コムスン問題、柳澤伯夫さん考えてくれよ。「厚生労働省のバカ役人"阿曽沼慎司"!」 [社会問題]

結論から言えば、柳澤伯夫大臣の直属の馬鹿役人「阿曽沼慎司」がアホな事をいうのか理解不能だ。
たしかに、グッドウイルグループは、法律的に問題があったっが、
法律的に問題があれば、「○か×かは裁判所が決める事だ。」阿曽沼慎司がグダグダ言う事で出はない!
柳澤伯夫大臣も社保庁問題でグタグタして、なんともまともな受け答えが国会でも出来ない事も、腹立たしいが、阿曽沼慎司の馬鹿垂れが、老人を不安にさせてどうする??
阿曽沼慎司は全責任をとるの?
最終的責任は、柳澤伯夫大臣と安倍晋三総理が被るだろうけど、阿曽沼慎司のあまりも軽率な発言には憤りを感じます。
「阿曽沼慎司、お前何様?」「単なる公務員の分際でふざけた事抜かすな!」「松岡利勝前農相のように責任取る覚悟がないようなのが、役人としてふんぞり返って!」

さて、自分自身が書きたいのは、老人が安心して介護がうけられる事、グッドウイルが日本経済に打撃を与えない事だ。コムスンを廃業する事自体違法でもなんでもない。
そして、合法的に日本シルバーサービス株式会社に移管する訳です。
彼等も弁護士交えて合法的にやっている訳です。
それでも違法っていうなら、裁判しかないんじゃないの?って思う訳です。
阿曽沼慎司がグタグタ言う問題ではない!

日本経済を悪化させるのは、役人がわるい!馬鹿な役人が日本をめちゃめちゃにしてる現実があるんだと思います。

国会中継みていて思ったけど、柳澤伯夫さんよ、役人が作文をよむのはどうかと思いますよ。
日立やNTTデータが受託してシステム作るけど、そこまで理解しているのかと柳澤伯夫さんに伝えたい。そして、マイクロフィルムとは言いますが、ここまでずさんな事をやった役人連中の怠慢ですよ。

このブログでボロクソに書いた所で、役人どもは反省の色がない馬鹿連中なんだと思う訳です。

年金をとりもどす法

年金をとりもどす法

  • 作者: 社会保険庁有志
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2004/12/18
  • メディア: 新書


nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(4) 
共通テーマ:ニュース

税金の無駄遣い、チ−ムマイナス6のホームページは博報堂が仕掛けている [社会問題]

京都議定書から地球温暖化に関するG8+中国、インドが始まっています。
国がすすめるチームマイナス6の取り組みは我々国民として関心があり、また実践したい部分であります。二酸化炭素の排出を少なくする取り組みを周知する上では良い事です。
さて、チームマイナス6のホームページ「http://www.team-6.jp」について今日は書きたい。
前回のブログで、官庁関連の納入関係等があまりにも不透明な事を書いた。
実際に国会の予算委員会を通り、我々の血税を国策に使う訳ですが、今回は、博報堂と環境省がどういった経緯で、ホームページの運営委託等に至っているのか、書きたい。
結論から言うと、whoisを参照すると、http://whois.jprs.jp/?key=TEAM-6.JP
博報堂の名前でwhois登録されている。
ここからわかる事は、ホームページを使った広告に博報堂が関わっているという事だ。
プラプラ遊んでいる、役人が博報堂に丸投げですよ。
役人がこの程度ホームページを作れないと言う事でしょうか。
つまり、HTMLやスタイルシートはおろか、発案や具体化をしてホームページ化する事が、役人にはできないのでしょう。
だから、博報堂丸投げな訳です。
競合他社の自分自身、血税を博報堂につぎ込まれている事自体憤慨な事ですし、もっとまともなホームページを作れよ!と博報堂に言いたい。
博報堂もおそらくどこからの下請け、孫請けに丸投げしているんだと思います。
博報堂の営業が、役人にペコペコし仕事くれとでもいったんでしょう。
酒でも飲ませれば、一発ですし。
一番気になる点としては、「環境省は博報堂にいくら払ったのか?」です。
これは、国民の知る権利です。
税金をどのような目的で使われているのか、透明性がないから、社会保険庁のような問題が、発生するのです。
議員さんがもっと、監視する事が大切なわけなんですがね。
その点では、 「鈴木宗男」議員の役人に対する追求は素晴らしいものであったと思います。
民主党でも、自民党でも議員は我々国民の為に頑張って欲しいだけなのです。
そういった意味では、議員さんは世間の批判からだいぶ膿みが落とされている気がしますが、
役人の悪事に関してはとんでもないものがあるんだと思います。
役人が悪事を働かない様、国・自治体の議員さんや首長には頑張ってもらいたい。
議員や首長、最高裁判官は我々国民の責任で選ばれた人間がやっている訳です。
そういう意味で、役人は首を吹っ飛ばす事が出来ない奴らです。
なので、選挙・国民審査は真剣に取り組み、役人が悪事を働かないようにしたいものです。

さて、昨日の日経新聞に載っていましたが、社会保険庁の未払い関連のシステム構築が日立とNTTデーターだそうです。
システム開発だけで、10億がかかるとの事ですが、ここら辺も開示はきっちりして欲しいものです。
この間のANAトラブルは、NTTデーターと日本ユニシスが構築でしたが、こういう場合は株主には説明すべきですが、今回のように国のシステム受託では全国民に納得して貰う必要があります。
まあ、今回のシステム構築だと、中小の企業の技術者集団やフリーランスのエンジニアを役人が統率しSE的な事をすれば、構築費用が安くすむというのも個人的には思います。
日立やNTTデーターに丸投げするよりは、こちらの方が、雇用促進や経費削減に繋がる訳じゃないかなっと個人的に思っています。

そういった意味では役人がまた変な事をやらかさない様に注視したいと思います。


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

官庁納入業者ってどうなってるんだ。。。 [社会問題]

最近頭に来ているのが、俺らが税金を払っても、競合他社とかが、官庁の仕事をどうやってとっているの?って思う事がある。
つまり、俺が払った税金が他社の利益の為に、税金が使われているんじゃないの?って思う事があります。
「入札」とかならまだなっとくできますが、役人達の独断で納入業者が決められていると思う事が多々あります。
役人の個人的買い物なんかは、どこで買おうが知った所ではないですが、公共性のある部分は、公平に公表して欲しいものです。
極論を言えば、保守等も含めて、どこの業者にいくらを払っているとかを、領収書なども含めてインターネット等で1円単位で公表すべきでしょう。
会社が買うとかなら安い高いがあるかもしれませんが、役所関係だと、安い高いとかではなく、その業者のごり押しか長年の付き合いだけで決めているんじゃないのって事もある訳です。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

最近「死」が多い気がします。切ないです。 [適当日記]

最近、色々な方の死のニュースを見聞きするたび心が切なくなります。
死に対して恐怖がありますが、常に自己が満足出来る様常に、死に急がない様に毎日を充実させたいものです。
その為にも、安全や健康に注意したいものです。
もったいない逸材の死に対しいつも悲しさを覚えます。


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「渡る世間」「題名のない音楽会」の羽田健太郎さん亡くなる [音楽]

ピアノニス、作編曲家で「題名のない音楽会21」の司会で知られる、羽田健太郎(はねだ・けんたろう)さんが亡くなった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070604-00000054-jij-soci

渡る世間は鬼ばかりのテーマ曲で有名ですが、桐朋学園大学在学中からのスタジオミュージシャン。
58歳というまだまだ若い中、亡くなったそうです。
ご冥福をお祈りしたい。
このところ、音楽界では訃報が相次いでいます。
なんだか悲しくなってしまいます。

羽田ポエムジャパネスク

羽田ポエムジャパネスク

  • 作者: 羽田 健太郎
  • 出版社/メーカー: ドレミ楽譜出版社
  • 発売日: 1998/12/10
  • メディア: 楽譜


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(6) 
共通テーマ:音楽

Windowsでしか動かないシステムって。 [コンピュータ]

さて、自身はマイクロソフト Windowsに対して批判的立場であるが、最近Webシステムの構築が、WindowsOS前提のサイトがあまりにも多いと感じています。
その事で、商売の機会を逃している事があまりにも多いことに疑問を感じています。
多い例としては、動画のストリーミング視聴サイト、音楽ファイル課金ダウンロードサイトに多いパタンーンです。また、Windows InternetExprolaじゃ無いと開かないサイトにも疑問です。
確かに、IE前提に構築すればテストも楽です。しかし、実際問題、FireFoxやOpera、Safariなど使う人はIEに不満をもち使っている人が多々います。
その時点で疑問です。
Linuxの安定性も向上しています。またmacを使う人、Unixユーザーも多いのです。
Windows Media Player自体も、Linux再生可能プレーヤーやUnixでも可能なものを作らないからわるいのではなく、WindowsMediaPlayerを提供者として使うのではなく、もっともオープンな基盤なものを使うべきではと思う訳です。
Windowsが大好きだから使うのであればそれはいいです。
しかし、色々なOSで動くシステムが重要なのではないかと思う訳です。
基本線がずれていなければ、なんでもいいわけなのですがね。

日経 Linux (リナックス) 2007年 06月号 [雑誌]

日経 Linux (リナックス) 2007年 06月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日経BP出版センター
  • 発売日: 2007/05/08
  • メディア: 雑誌


音楽の魔法「パッヘルベルのカノン」の効果 [音楽]

パッヘルベルのカノンをご存知だろうか。
パッヘルベルを知らなくても、このコード進行を知らない人はいないというぐらい、
色々な曲に用い(インスパイアー)られている。
和声進行ですが、音楽大学の和声法的な書き方をすれば、
【I - V - VI - III - IV - I - II1 - V】っとなります。
コードネームで書くと、
【D - A - Bm - F#m - G - D - Em/G - A 】
となります。
このコード進行を使うと売れる曲が出来る事が多いのです。
音楽の魔法と言うべき、コード進行です。
売れる曲にすべく、編曲をするのですが、このコード進行はとておも便利なのです。
曲を作るのには、旋法を勉強したりとかも必要なのですがね。
結局、カノン旋法を勉強し曲をつくると、良いものが出来る例が多いのですね。

NO.97 パッヘルベル カノン ニ長調

NO.97 パッヘルベル カノン ニ長調

  • 作者: 伊藤 剛
  • 出版社/メーカー: 日本楽譜出版社
  • 発売日: 2004/04/01
  • メディア: 楽譜


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

RX青木裕子アナ VS CX平井理央アナ [テレビ]

TBSの青木裕子アナとフジテレビの平井理央アナに最近はまっています。
よくこの二人は比較されます。それは良い事だと思います。

【青木裕子アナ】
サンデージャポン(日曜日)
愛しの仕事さま。(BS-i)
キャプテン☆ドみの(土曜日)

【平井理央アナ】
魁!音楽番付
Moon&Sun~両極相楽〜(ナレーション)
笑っていいとも!の月曜日。
「すぽると!」平日の夜。

です。
この2人は両局の看板アナ的存在ですが、この二人がアナウンサ−前が芸能界で活躍していたことも大きいですね。

その他に注視したいのが、フジ遠藤玲子アナ、TBS岡村仁美アナです。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(14) 
共通テーマ:テレビ

そもそも会社を企業起業する意義とは。 [適当日記]

今日はポケポカ陽気でした。朝、道路に人が倒れていたので、警察を呼んでたりと色々ありました。さて今日は北海道からうちの会社に訪ねてくださり、有意義な話が出来たと思います。
中々、仕事の話でも大変なものです。
所で会社を起業する意義って何なんでしょうか。
つまり、利益を得て人並み以上の収益を得たいにつきると思います。
考えられるだけ書くとすれば、
1)自分のやりたい事で、大金を得たい。
2)女の子にモテたい。
3)人並み以上の生活を送りたい。
4)良い車、良い家に住みたい。
5)欲しいものを手に入れたい。
など色々と欲望がある訳です。
現状、個人事業主(soho)では相手にしてもらえませんが、会社という看板があれば上手く行く事が多いように思います。
個人事業主を否定するわけではないですが、利益をあげられる為には信用力や法人価値が重要になると思います。
ホリモンさんや、サイバーエージェンシーの藤田さん、mixiの笠原さんもやりたい事(アイディア)をどう売り込むかが上手であったとおもいます。

よく言われる事が、自分の給料の3倍の利益を出せと言われます。

目標設定がないと、いつまでたってもそのままです。
目的意識や向上心、どん欲さがあれば、学歴は関係ないと思う訳です。
高卒が良いとか悪いではないのです。
東京大学を出た人間でも、仕事ができるかと言えば必ずしもそうとは言えません。

あなたならこういう場合どうしますか?
1)東京大学卒業で仕事ができない人。
2)高卒だけど仕事ができる人。
私なら、2)を選びます。
東京大学を出た友人が多々いますが、大抵の場合、要領がいい人が多いのです。
頭がいいという事は、「頭の回転が速い」「知識量が多い」「勉強ができる」など色々な定義があると思います。
IQが高いからと言って、偏差値が高いという訳でもない様です。
例えば、東京大学に入るのに塾で入り方のコツだけ学んで、無事大学を卒業して就職しても使い物にならなければ、単なる学位が書いたただの紙切れです。
紙切れは大学を卒業すれば貰えます。それはどこそこ大学発行の学士なり、修士なり博士です。
学ぶ事は素晴らしいですが、知識と知恵と理解の3つのバランスが重要なのです。

あとは、やる気(モチベーション)がついてくるかです。
やる気がなくならない様気持ちの入れ替えが必要です。
趣味であったり、人とあって話したり、酒を飲んだりな訳です。
常にアンテナを張る事も重要です。情報戦と言われます。
新聞、テレビだけの時代はまだ良かったのですが、現状は、携帯電話やメールに縛られています。即時性の良い所もありますが、豊かさが減ってきている気がします。

モチベーション・リーダーシップ 組織を率いるための30の原則

モチベーション・リーダーシップ 組織を率いるための30の原則

  • 作者: 小笹 芳央
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2006/05/19
  • メディア: 新書


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

渋谷=>溝の口のみ [適当日記]

渋谷で飲んで溝の口の飲み屋で、飲んでいました。溝の口のガード下で、ホッピー=>生ビール、=>ジーマと飲みましたが、モチベーションが上がります。
自分の気力の原動力は酒と気付きました。

スタッフの夢とやる気に火をつける! てっぺん!の朝礼

スタッフの夢とやる気に火をつける! てっぺん!の朝礼

  • 作者: 大嶋 啓介
  • 出版社/メーカー: 日本実業出版社
  • 発売日: 2007/05/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

とうとう6月。梅雨突入か? [適当日記]

天気がぐずついています。
気象庁のホームページをみる限りは首都圏の梅雨情報は見当たらないのですが、そろそろ梅雨に突入の気配です。
http://www.jma.go.jp/
梅雨が明けると今年はどうなるのでしょうか...。

徹底図解 気象・天気のしくみ―天気図の見方から梅雨・台風のしくみまで

徹底図解 気象・天気のしくみ―天気図の見方から梅雨・台風のしくみまで

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 新星出版社
  • 発売日: 2005/11
  • メディア: 単行本


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

冷やし中華と冷やしうどん [適当日記]

お腹が減ったので、今日は何をしようかなっと思ったら、
ふとした動機から、冷やしラーメンを買いにセブンイレブンへ。

そしたら、意に反して冷やし中華がミニしかなかったので、しょうがなく、ぶっかけうどんを買う事にしました。
まあ、いいのですが、何ともイヤらしいネーミングです。
さて、暑い日は冷やし系美味しいと感じるのでした。


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

奥菜恵が疲れて芸能界引退。 [適当日記]

心身疲労という事がありますが、女優の奥菜恵さんが芸能界を引退したそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070530-00000000-ykf-ent
2004年2月にサイバーエージェントの藤田晋と結婚、離婚した頃から疲れたんではないでしょうかね。
芸能人ってマスコミにああでもないこうでもないっとつきまとわれて疲れてしまうのもあると思います。引退してからはそっとしておいて上げたいものです。
すでに、芸能事務所側とは契約解除+プロフィール削除されたとの事です。
もう時の人っという感じです。

PHOTO BOOK 奥菜恵/弟切草

PHOTO BOOK 奥菜恵/弟切草

  • 作者: アライ テツヤ
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2000/12
  • メディア: 単行本


藤田晋 渋谷ではたらく社長の成功ノート

藤田晋 渋谷ではたらく社長の成功ノート

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2005/10/20
  • メディア: 単行本


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(37) 
共通テーマ:芸能

いつもいく店 [適当日記]

ここは渋谷区道玄坂の店なのですが穴場です。
ラブホの下にあります(笑)


さて、自称カリスマ店長ということなので、店長にあったら聞いてみてください。
その店長女運に恵まれていない様です。彼女が欲しいと、ぼやいています。


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

日本ユニシスから大量にアクセスがあります。 [ネットワーク]

ANAの一件で、このブログで日本ユニシスの事をボロクソに書いたのか、一日に「unisys.co.jp」のドメインから大量のアクセスがあります。
また、彼等も気にしているのか、
http://www.unisys.co.jp/news/070529_info.html
このように、「全日本空輸株式会社様で発生しましたシステム障害につきまして、一部の報道で、あたかも弊社システムに起因する障害と読み取れる、内容がありました。」っと責任転換している文章がありました。
確かに、日本ユニシスがテストもろくにしないで、ANAに納品したのは責任がある訳です。
バグがあるという事は、自動車で言えば、ブレーキが利かないとか電球がつかない自動車を販売しているようなものです。
確かに、日本経済新聞に書かれてしまった事はしょうがありません。
日本ユニシスの従業員がうかつな発言をしてしまった事も、非がある訳です。
リンク

続きを読む


エベレスト登頂成功の元教員に学ぶ [適当日記]

世界最高峰のエベレスト(チョモランマ、8850メートル)に世界最高齢で挑んだ長野県上田市の元中学教諭、柳沢勝輔さん(71)が登頂に成功したそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070529-00000134-mai-soci

自分自身、山の山登りはした事が特にないのですが、精々学校の遠足程度でしょうか。
なので、自分自身登山に興味があります。
いつかJAL123便の御巣鷹山や富士山に登ってみたいと思っています。

さて、元中学校の先生という事で、いまのキレる若者が増えているとは言いますが、
このような学校の先生が生徒に見本見せれる世の中なのかなっと思っています。
正直今の学校の先生って事なかれ主義に走って、若い先生が教育者として情熱を持っても、やがて教育の現実を知って問題を起こす一部の先生が出てきているのあるのではないかと思っています。
昔の先生は教育者として人格者な人が多かったと思います。
最近の不祥事もこういった部分があるのでは無いかっと思ったりしています。
【PR】最強のセキュリティーメルマガ。プロライターが書いて売上アップ! 訪問者数アップ!

できる人の勉強法

できる人の勉強法

  • 作者: 安河内 哲也
  • 出版社/メーカー: 中経出版
  • 発売日: 2006/12/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

手書きの書類は間違いの元 [適当日記]

役所関係や何かの契約関係で手書きで書かなければ行けない事が多々ある。
自分自身字がとても汚いし、人の何倍も字を書くのに時間がかかってしまう。
パソコンのブラインドタッチは人の何倍も速く打てるのですが、手書きだと色々な人に迷惑がかかってしまいます。字が震えるといことも珍しくない状況です。
さて、その書類を先方がパソコンで打ち直すという手間がかかるのなら、そこに端末を置いておき、顧客が直接入力した方が、誤入力でもしない限り顧客に責任は無い。
手書き文字をパソコンに入力する労力を考えると、なんで今時手書きなのかと思ってしまう。
署名と捺印以外手書きが不要だと思うのですがね。
IT時代の愚痴でした。

霞ヶ関の掟 官僚の舞台裏―役所の常識は世間の非常識 キャリア官僚が明かすお役所の驚くべき実態

霞ヶ関の掟 官僚の舞台裏―役所の常識は世間の非常識 キャリア官僚が明かすお役所の驚くべき実態

  • 作者: 林 雄介
  • 出版社/メーカー: 日本文芸社
  • 発売日: 2003/05
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

渋谷@ラーメン店の味。 [適当日記]

今日の午前中は取引先と会議でした。
その後、仕事を黙々とこなし、15時にラーメンを食べに言ってきました。
味噌ラーメン博多風なのですが、北海道出身の自分は、味噌ラーメンが好きなのですが、
福岡の細めんもいいなっと思っています。

くどくなく、さっぱりとした味わいです。
大将も気さくな方で美味しく食べれました。チャーシューが美味しかったですね。
渋谷駅の近くのとんこつの博多天神さんです。いってみてください。

渋谷ではたらく社長の告白

渋谷ではたらく社長の告白

  • 作者: 藤田 晋
  • 出版社/メーカー: アメーバブックス
  • 発売日: 2005/06
  • メディア: 単行本


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

最近は出来ちゃった結婚が多いですね。 [芸能]

暗いニュースばかりですが、明るいニュースもっという事で、
女優の岩崎ひろみさんが結婚おめでたとのことです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070529-00000000-oric-ent

また、TBSアナウンサーの豊田アナが結婚妊娠とおめでたい限りです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070529-00000006-sanspo-ent

このところ、元モー娘。の辻さんも結婚おめでたです。
最近思うのが、妊娠を機に結婚が多い気がします。
やはり、妊娠という一大事が踏ん切りになるのかなっと思っています。
最近自分の周りもちらほらと結婚し出している人が多いので、このパターンでなくても、
多いのかなっと思いますが、どうなんでしょうか。

祝!できちゃった結婚

祝!できちゃった結婚

  • 作者: 高清水 美音子, 宇仁田 ゆみ
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2003/11
  • メディア: 単行本


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:妊娠・出産

性犯罪について考える。 [社会問題]

【PR】最強のセキュリティーメルマガシステム。プロライターが書いて売上アップ! 訪問者数アップ!


声優のオーディションを受けた16歳の少女にみだらな行為をした芸能事務所の経営者を警視庁(渋谷署)が逮捕したとの事だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070529-00000001-jij-soci

渋谷の街には多くの性を売りにした業者がある。
ラブホテル、ソープ、マッサージと称しての合法的な?売春であろうか。
朝の5時〜6時に出勤すると、道玄坂付近はキャッチの外国人やおじさんが声をかけてくる。
さて、今の時代に性的欲求のはけ口が満たされていないから犯罪が蔓延するのではないだろうか。
行列でもおなじみの丸山弁護士がBlogでこう提案している。
http://yaplog.jp/k-maruyama/archive/76
>日本の性犯罪には凶暴性が少ない。
>例えば、植草教授である。
>
>彼のような人には、触りたいだけ、触らせられる環境を
>作ったらどうだろうか。
>うんざりして、女性に興味が無くなるかもしれない。
っと提案している。
レイプに走るとか、電車の中で体を触ると言った行為は、こういう欲求が満たされていないからでは無いかと思います。

ぼくは痴漢じゃない!―冤罪事件643日の記録

ぼくは痴漢じゃない!―冤罪事件643日の記録

  • 作者: 鈴木 健夫
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2004/06
  • メディア: 文庫


nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ZARDを惜しむ [音楽]

ZARDの坂井泉水が事故でなくなりましたが、このZARDという平成の音楽に与えた影響を今日は書きたいと思います。



http://www.youtube.com/watch?v=LFSru1nlWDI「負けないで」より。


例えば、「この負けないで」ですが、パッヘルベルのカノンから出来ている曲で、また歌詞からも人生の応援歌として、24時間テレビ=マラソンという側面があります。
ご冥福をお祈りしたいと思います。
揺れる想い」「永遠」など名曲の歌声を残してくれた人だと思います。
この楽曲により、社会的にはどん底平成の応援歌であったのではないでしょうか。

Golden Best ~15th Anniversary~ (特典DVD CRYSTAL ~Autumn to Winter~)(初回限定盤)(DVD付)

Golden Best ~15th Anniversary~ (特典DVD CRYSTAL ~Autumn to Winter~)(初回限定盤)(DVD付)

  • アーティスト: ZARD
  • 出版社/メーカー: ビーグラムレコーズ
  • 発売日: 2006/10/25
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:音楽

新事業歩く広告。 [テレビ]

【 PR】ブログ、メルマガの代書サービス

テレビ東京のWBSでやっていましたが、歩く広告事業です。
のぼりを背中で背負う器具なのです。
個人的にはこれを大量に買って、宣伝したい企業の代行をする。
渋谷や溝の口で考えられる広告代行が、ネット喫茶や風俗系である。

よくサンドイッチマンをやっている人がいますが、今度はそれをこの背負うのぼりでやってしまう。依頼主からは、時間単価2,500円。アルバイトには、1,000円の給料。
完全にピンハネ出来そうです。
トラックに電飾を施して音楽ならす広告がありますが、こっちの方がこれも儲かりそうです。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

外国人力士ばかりの横綱相撲について [適当日記]

横綱白鵬となるようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070528-00000211-yom-spo

ここで思うのが、日本の国技相撲が、外国人だらけになってしまうのではっと危機感があります。
日本が少子化に直面していますが、こういう所までっと正直考え深いものがあります。
日本人力士にはもっと頑張って欲しいものです。

相撲部屋直伝のちゃんこ料理50種―押尾川部屋の本格ちゃんこを作る!

相撲部屋直伝のちゃんこ料理50種―押尾川部屋の本格ちゃんこを作る!

  • 作者: 成美堂出版編集部
  • 出版社/メーカー: 成美堂出版
  • 発売日: 1999/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

自殺する人が多いが。 [適当日記]

ZARDの坂井 泉水さん(本名:蒲池幸子さん)や、松岡利勝農林水産大臣が相次いで自殺しました。
私自身死に対する恐怖がありますが、ここまで追いつめられる人間の心境というのは計り知れないと思います。
http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/gtd/0001
ここの記事に、現代社会をまとめた記述があったので、紹介させて頂きたい。
現在は昔に比べIT技術の進歩で常時情報をつかめるのです。
携帯電話を持ち歩き、パソコンで情報を瞬時に調べ、テレビから情報の洪水です。
昔であれば、精々ラジオ新聞だったのが、一気に情報の流れ方が変わったのもあるんだと思います。
結局、精神的に追いつめられるというのが、一番辛いのです。
でも死だけは選びたくないです。
一昔前まで、伊吹文部科学大臣が自殺をするなと、いってました。これでは自殺者の後追いが無い事を祈ります。

「いじめ」は必ず解決できる―現場で闘う教師たちの実践

「いじめ」は必ず解決できる―現場で闘う教師たちの実践

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2007/03
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。