SSブログ
ネットワーク ブログトップ
前の10件 | 次の10件

松下のHi-hoをIIJに売却。メーカー系は残るはNEC SONY 富士通.. [ネットワーク]

Hi-hoを運営する、松下電器が、
IIJ(http://www.iij.ad.jp/)にISP事業を売却するそうだ。

松下、接続サービスをIIJに売却=ネット事業から撤退
3月24日20時1分配信 時事通信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070324-00000094-jij-biz
 
現在の、ハイホーはフレッツに関して言えば、IIJの2次プロバイダ−状態だ。
(つまり、IIJの足回りでIPアドレスの払い出しと認証がHI-HO)
で、バックボーンを持っているのが、アッカのサービスぐらいだ。
 
従って、なんで、IIJの再販かなと思っていましたが、売却する事の、前触れだった気がします。
 

実践経営哲学

実践経営哲学

  • 作者: 松下 幸之助
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2001/05/01
  • メディア: 文庫


今のプロバイダーは、フレッツは大阪と東京。アッカなどのADSLの口1カ所で接続出来るんですけどね。あとはダイヤルアップのデータセンタ作れば、大した維持費ではないですがね。
松下の場合は、サポートコストが、売却の理由だと思います。
サポートセンターの運営費が莫大に金が掛かる訳ですからね。

パソコンメーカーがプロバイダーをやらない時代になるのかな。
やっぱり、プロバイダーは通信事業者系が強いのかな。



ピッチュ〜っと押してやってください
(^|^/; →


どうも、so-netの内部ネットワークが遅い。 [ネットワーク]

so-netの内部ネットワーク自体がどうも遅い。

Bフレッツの内部ネットワークで、決して速いとは言えないが、

43Mbpsは出ました。平均でも、40Mbps前後です。

という結果なのですが、そこで、tracerouteの結果も観てみようと、測定しました。

これらから観て分かる事として、フレッツ(POI)とバックボーンの間が、容量不足な点が

あげられます。

従って、もっと、バックボーンの増強が必要な感じがします。

途中経路等は、tracerouteの結果からギガビットSWなどを設置している事は、分かりますが、

バックボーンの容量不足です。

ところで、サポートの人も、逆に、顧客の方がネットワークスキルが高い人が多い様な気がします。

っで、あれば、サポートよりは、ネットワーク構成を開示してくれた方が、ありがたいです。


ぷららなどのネットワーク構成図を観る限りは、北海道〜東京のネットワークは、1Gbps×nの回線だとおもいます。東京や神奈川のネットワークも10Gbpsまではいかなくても、それなりのネットワークだとは思いますが。。。
トランジット先(NTTコミュニケーションズや、KDDI、IIJなど)は比較的空いていても、
内部ネットワーク(自ASで完結するトラフィック)が処理出来ないとなると、ネットデザインが、
そもそも間違った設計としかいえません。
折角IXに繋がった、1次プロバイダーなのに、残念でなりません。


結局の所、So-netの売りは、「Postpet」の客寄せだったのかなと思います。
あと、プレーステーション等向けのコンテンツは一番優れていますがね。
Bit-driveもぱっとしないネットワークと思います。


さて、最近はカテゴリー7のLANケーブルの仕様がネットワークマガジンの4月号に載っていました。
10Gbps対応らしいですが、その前にパソコンがついていくのか心配ですね。


まとめですが、出ても10Mbpsソコソコしか出ないネットワークが、同省も無いですわ。

一度、BBeciteあたりの結果を貼ってみようかなと思います。乞うご期待で。。

ネットワークマガジン (NETWORK MAGAZINE) 2007年 04月号 [雑誌]

ネットワークマガジン (NETWORK MAGAZINE) 2007年 04月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: アスキー
  • 発売日: 2007/02/24
  • メディア: 雑誌




ポニュ〜っと押してやってください
(tÅi/; →BlogRanking


ブロードバンド時代のバックボーン(基幹線)回線を考える [ネットワーク]

日本のインターネットエクスチェンジ(IX:インターネットのAS間のパケット交換設備)は、
3つある。
 
1つは慶応義塾大学の村井純教授のWIDEプロジェクトを中心に運営している、「dix-ie(dix-ie.jp ディクシー)」
(旧:NSPIX1/2) http://www.wide.ad.jp/
 
2つめに、現KDDI、インターネット総合研究所、シスコシステムズ、富士通Biglobe、So-net、Softbankテレコムを中心に発足した、
JPIX(ジェピックス)
これは、旧NSPIXの実験を商用化したものです。
 
現時点では、国内最高のトラフィック交換があるといってもよい、
JPNAPです。
IIJ、NTTコミュニケーションズを中心に発足したIXです。
KDDI系であるJPIXに対抗する形でJPNAPを設立しました。
 
その他、ライブドア騒動でも有名になった、MEX(メディアエクスチェンジ)があります。
ここは、どちらかと言えば、トランジット(帯域購入)に近いです。
データセンタと言った方がいいかもしれません。
 
現状のインターネットですが、極論を言えば、
IX3社とMEXだけで、ISPやデータセンタは開業出来ます。
 
現状のインターネットISPの仕組みを大雑把に分けると、

*NTTフレッツ接続型(NTT東西地域IP網POI接続)【1】

*ACCA/電力系のホールセールス接続型【2】

*0570ナビダイヤルセンター&00xx番型(0077/0088など)構築型【3】

*携帯電話会社網接続型(KDDI/DoCoMo/WillCOM)【4】

*データセンタ専用線型【5】

*CATV運営型/独自FTTH網構築型【6】

*ISPダイヤルアップ設置型【7】

*無線LAN型(Livedoor/Hotspot等)【8】


 
当初、日本の主流と言えば、【7】方式でした。
現在の家庭での使用の場合、【1】【2】【6】だと思います。
外出先では、【3】で公衆電話からダイヤルアップするか、【4】で携帯接続、
【8】ではないでしょうか。

一方企業役所関係や学校では、家庭同様に【1】【2】【6】の他に、
【5】にするケースもあると思います。
学校関係だと教育委員会や市役所などで集約し各学校に分配する方式ではないでしょうか。
 
ただ、大学の場合、WIDE(慶応、東大、東京工業大学)はWIDEプロジェクトに繋がっていますが、殆どがSINETに接続されているでしょう。大学がISPのような感じになります。
 
さて、いまの日本のインターネットの問題点ですが、
ユーザー回線に対してバックボーン回線が負けてしまう現象です。
つまり、アクセス回線のトラフィックにバックボーンが追いついてないのです。
 
これは、WinMX、WinnyなどのPtoP(P2P)騒動でご存知の方が多いと思います。

P2Pのヤフー検索結果


 
ただ、今回は著作権法云々という問題を抜きに考えます。
私自身は、P2Pという技術はすばらしい技術だと思います。
また、最近は自宅サーバを構築している人も多いです。
これは自己研鑽にもなりますし、趣味としては楽しいです。
(昔はアマチュア無線でしたが現在はサーバ構築ではないかなとおもいます)


Linuxサーバー構築ガイド

Linuxサーバー構築ガイド

  • 作者: 日経Linux
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2006/11
  • メディア: 大型本


 
そこで、自宅サーバなどでRingサーバやストリームサーバなど大トラフィックを発生させるサーバを構築しても、
本来はISPは文句を言えた筋合いではないですね。
 
実際にも、ここのSo-netも固定IPアドレスプランを販売しています。
 
Bフレッツ開始当初は、映画が○●分でダウンロード完了といった広告が沢山有りまし佑。
また、上下100Mbps(但しベストエフォード)と宣伝されていました。
 
つまりは、運が良ければ100Mbps最高で出ますと宣伝したのです。
(オーバーヘッダーなどの説明は割愛)
 
実際の所、47都道府県のNTT東西のPOI(フレッツの相互接続点)には、
100Mbpsの専用線やATM(Asynchronous Transfer Mode:非同期転送モード)の155 Mbps〜600Mbpsで運用していて、あとになって、Plalaを発端とするP2P規制、OB25規制
UPロード15GB制限(IIJ)などを行っているのです。
 
現状は、47都道府県の専用線で最低でも1Gbpsでしょうね。

ぷららのバックボーン図   最近は、NTT法の改法で【東京(NTT東日本:大手町)】と【大阪(NTT西日本:堂島)】 NTT東日本POI接続ビル NTT西日本POI接続ビル   参考:http://flets-w.com/office/ip_setsuzoku_buil/【NTT西日本POI接続ビル】   この事から、東京大手町と大阪堂島2拠点だけ太いバックボーン回線を用意すれば、 47都道府県のフレッツユーザーを手に入れる事が出来る訳です。   実際に、東京と大阪にPOI接続している事業者が少ないです。 Vectant(不確定情報ですが、確か名古屋にもPOI接続してたと聞きます)ぐらいでしょうか。 (他にもあったら教えてくださいね)   また、脱線しますが、現状の中小のISPは、Wakwak、IIJ、VectatのOEM接続です。 実際にはラデュースサーバ管理とメールやホームページサービスと課金管理、 顧客サポート(コールセンター業務)のみし、あとはOEM先を自社名で販売しているのです。   昔は2次プロバイダーと言ってましたが、現状はPlalaとCATV系ぐらいしか2次ISPは無いです。 他はIX接続、ピアリングとトランジットの購入です。    今は、OEM型ISPと言う事になります。 根拠としては、確かにPlalaはNTTコミュニケーションズ子会社ですが、 ASが違っており、上位のNTTコミュニケーションズから帯域を買っている状況です。   さて、現状のISPですが、 極論は、IX(3拠点)とMEX(トランジット)だけ接続でもいいと思います。 MEXの場合、KDDI NTT(Verio)だけ繋がっていれば、特に問題が無い気がします。   これらを踏まえ私の考えですが、 IXが「日本の拠点」「アメリカの拠点」「ヨーロッパの拠点」「中国の拠点」 「アジアの拠点」といくつかのIX同士が繋がっていれば、 トランジットが必要では無いと思います。 今後はトランジットがインターネットの中心になるのではなく、 「IXが各国の拠点間通信をすれば」解決するのだと思います。   実際問題、電話をはじめインターネット上のアプリケーションとなった現在、 ISO参照モデルでいうレイヤー1は、KDDIやNTT、ソフトバンクが強い訳です。 ファイバ敷設は現在日本ではKDDIしか船を持っていないのです。 しかし現在のKDDIは、インターネットと携帯電話しか興味がない訳で、 今後インフラ敷設事業は、NTTの市中の回線と電波しか無い訳です。   結局は、日本は、消費者レベルでは世界一安くて品質が高いインターネットを、 手に入れれますが、世界のバックボーンは貧弱なママなのです。   【参考】実際にISPが使っているNEC製のバックボーン用のスイッチ
http://www.nec.co.jp/datanet/extreme/product/blackdiamond8800/

ポチっと押してやってくださいヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ →BlogRanking


意味無し【デコメール】の送信はやめましょう! [ネットワーク]

最近、携帯電話でHTMLベースのメールが送れるそうだ。
基本的に、機種依存文字である「機種依存文字」も普段は使わない。
友達からは味気ないと言われるが、意味がないと思うからだ。
私自身が、パソコンのメールから入って、そこから携帯のメールとなったため、
パソコンのメールの延長の感覚である。
 
さて、最近デコメールというのが、テレビ宣伝されていて、何だろうと調べました。
携帯の画面が点滅したり背景の色を変えたりなどが出来るらしい。
*ドコモの説明ページ

*デコメル+の内容。

ここを観ても、あまり意味がないと感じる。
理由として、メール自体が「5W2H」が伝わればいいと思いますが、
も含め、機種依存文字が表現ある方法かと考えても、疑問が有ります。
ある人は、表現が豊かになるだとか、自己表現だと言う人もいます。
私のメールであれば、
「現在バスの中ですが、○●時の約束ですが▽△の影響で○分に到着します。おくれてすいません」
この様な文面だったりします。
 
メールでも、パケットが多かったりして表示に時間がかかったり、機種によっては表示されない事も有ります。
標準の形式が一番なのです。
 
それ以前にも、携帯電話での入力が苦手という事も有ります。
パソコンのキーボードで打った方が、遥かに速いですしね。
 
前回のメールでもHTMLのメールについて書きましたが、
仕事のメールでさえも、HTMLで送ってくる人に、呆れてしまう事さえ感じます。
 
携帯/パソコンともHTMLは意味がないので、送らないのが、トラブルを防ぐいみでも、
得策だと思う訳です。


nice!(0)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

FTTHと帯域制限に思うP2PってWinnyやWinMX、Shareだけじゃないのになぁ。 [ネットワーク]

いつも常々思う事に、
Bフレッツ登場当時は、
「BフレッツってDVDのデータなら..○分で転送完了」などと、宣伝をしていたのを、覚えています。
まあ、当時のプロバイダ(ISP)とNTTの地域IP網との接続点(POI)の間が、
貧弱であったのは言うまでもない。

参考までに、現在のPlalaのネットワーク構成図

そういえば、このBlogのSo-netのバックボーン構成図をだしていないなと、
おもいます。
公開している所と、公開していない所ってなぜあるのか疑問です。
BB.exciteやPlalaでは、フレッツ網のトラフィックモニターが観れますが、
So-netはみれません。
実際どのぐらいの負荷か調べるには、Pingとtracerouteを使うしか有りません。
実際このように調べて、どことピアリングやトランジットをしているのか、
だいたいの見当はつきましたね。
あとは他社の接続状況の表を観るとだいたい解りました。

さて、P2Pのお話ですが、
違法性の無いコンテンツ【著作権法やわいせつ物頒布罪(わいせつ物陳列罪)刑法第175条)】をWinnyや、WinMXに流さなければ、警察に捕まる事は、ありません。
あと電算機系の法律で言えば、不正アクセス禁止法ぐらいですね。
と、これら違法性の無いコンテンツをWinnyやWinMXで100Mbpsに近い、
トラフィックを生む事はFTTHを帯域を、ベストエフォード(帯域未保証)で、
契約しているのですから、PPPoEのヘッダーや、IPsecのヘッダーなどを除いて、
理論的には、その帯域が出る訳です。
極端な話ですが、NTTの116に確認した話ですが、「ハイパ−ファミリー」で、
インターリンク
で、IPアドレス128個のサービスがありますが、
極端な話、NAT越しで【10.0.0.0/8 (10.0.0.0〜10.255.255.255)】を割り振った、
としてもそれは文句の言えない話だと言う。
つまり、5台、10台、50台というのは、その回線で推奨される端末の数だそうだ。
つまり、回線の性能上それが推奨されているにすぎないのであります。

詳しく知りたい人は、「http://tomocha.net/docs/bflets/」を参照ください。詳しくかいています。
ただ、共有する所が多いから低価格で提供されるのであります。
なので、ベーシック、ビジネスタイプは途中にボトルネックが少ないので、スループットは確かに高くなる。
その意味では、フレッツスクエアーでどのくらい出るのか調べるのがよい。
それがフレッツそのものの回線品質であるからだ。

さて、プロバイダーの回線品質が疑問が有る訳です。
So-netのバックボーン構築をみていると、
Accaの場合だとAccaのデータセンタにつなぎその後は、Accaで各NTT局舍まで繋がれる訳です。アッカはNTT法の縛りがなく、So-netととしても、アッカのデータセンタに、帯域を流すだけで、あとは丸投げできるメリットが有る訳です。
どっちがメリットか解りませんが、NTTの接続ポイントは、
東京と大阪だけ繋げば、フレッツサービスは開始出来る訳です。
その例としては、Vectantです。東京と大阪に太い回線を用意すれば、いいだけです。
実際には、インターリンクが地方の足回りとして利用しています。

いまのISPの問題って、いかにNTTのフレッツ網と太い回線をひくかと、
その途中経路のL3(レイヤ−3)スイッチを高性能なものを設置するかです。
Bフレッツ開始当時にくらべだいぶ改善されてきたものとおもいます。
ただ、TCP/IPの再送理論から言えば、分散は出来ない事もないのですが、
ストリーミングやビデオチャットのようなUDPのデータは目も当てられないと思いますが、の「DVDのデータなら○分」という宣伝を、行った、プロバイダの宣伝も非があるように思います。

本来、ブロードバンドと行った際は、
非圧縮のデジタルハイビジョン(BSデジタルだと22Mbps程)の画像をストリーミングでみると行った使い方が、本来の使い方だと思う訳です。

そこで、松下電器のビデオカメラで、デジタルビデオカメラ > SD1です。
例えばこういう使い方が考えられます。
例えば、音楽会や運動会などの行事等で撮ったビデオを友人や親兄弟親類縁者に、
見せたいというのが有ると思います。
昔なら、ビデオテープ、DVDで宅配便で送った事だと思いますが、
データとして送った方が、遥かに効率的です。
仮に、1GbpsのFTTHがあれば、1分程で伝送出来る訳です。
計算式:(4ギガバイト) ÷ (1 Gbps) = 32 秒(オーバーヘッダを考慮)
これを親類など10拠点に送ると、上でも書いた、GB数がオーバーする訳です。
4GB×10拠点で、40GB。
現行のBフレッツで同じ事をすると、1家庭あたり、10分程です。
1時間半で伝送可能です。昔に比べ安いものです。
DVDに焼く手間を考えると、遥かに効率的だと思う訳です。

個人的つぶやきとしては、北海道や沖縄で隣家にファイル転送しても、
東京を通るので(ASが異なれば必然的に)、日本のインターネットは遠回りネットの
気がしてなりません。

いまのSo-netの問題点としては、国内の回線はよしとしても、
海外線の品質が、おもわしくない。
以前は、トランジット先のNTTコミュニケーションズの対米線があまりに、酷い品質であったが、現在は、だいぶ改善されている。寧ろかなり高品質。
問題は、アメリカに渡ってから先のネットワークがあまりにボロいです。
Youtubeなどみてるとわかるのですが、「cogentco.com」が酷いです。
日本に出先窓口がないので、文句のいいようが無いですが。

まとめると、NTTの局舍までしか100Mbpsでしかないネットワークで、ブロードバンドと言えるのか疑問です。

改訂版 ワイヤレス・ブロードバンド教科書 =高速IPワイヤレス編=

改訂版 ワイヤレス・ブロードバンド教科書 =高速IPワイヤレス編=

  • 作者: 服部 武, 藤岡 雅宣
  • 出版社/メーカー: インプレスR&D
  • 発売日: 2006/06/14
  • メディア: 大型本

***関連記事***
OCN会員数が600万に、80%がブロードバンド契約で光サービスは220万件
2月21日19時32分配信 impress Watch
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070221-00000023-imp-sci


いじめ問題、学校だけじゃなく、ネットいじめも。。 [ネットワーク]

FNN(CX系 http://www.fnn-news.com/) のニュースジャパンで
ABC(http://www.abc.com/)のいじめに対するアメリカの現状を報告していました。

英国放送協会も日本のいじめ問題を大きく取り上げています。英文記事

国、国会でも取り上げられる程、社会問題になっている事は、承知ですが、日本同様アメリカでも、いじめ問題が、深刻だそうです。
中でも、Youtubeでもいじめをながしているぐらい酷い状況な様です。
その中で、ABCの記者は日本より先を行っている法律があるようです。
日本もそういった、いじめをなくすための法律や、親を教育する為の制度が
必要に感じました。

さて、インターネットいじめが横行しているようです。
日本だと、mixiをはじめとして、2ちゃんねるなど掲示板で人を中傷すると行った事、が、
家庭で行われており、アメリカでは家庭の事で、踏み込めないとの事だ。

いま日本の教育制度では、
中学校の技術科での【情報領域】、高等学校の【情報科A・B・C】と制度的にも、
社会科(公民科)などをはじめとして、倫理面の教育をしているとは思いますが、
アメリカのように、制度が不十分ではないかなとは思います。
ただ、mixiのように、年齢制限という部分である程度人を制限している仕組みであれば、
まだ大丈夫かもしれませんが。

教室の悪魔 見えない「いじめ」を解決するために

教室の悪魔 見えない「いじめ」を解決するために

  • 作者: 山脇 由貴子
  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • 発売日: 2006/12/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


いじめを粉砕する九の鉄則

いじめを粉砕する九の鉄則

  • 作者: 谷沢 永一
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2007/01
  • メディア: 新書

こういった書籍を読んでから本来は、記事を書くべきなんでしょうね。

さて
【 ま と め 】
法整備も大事ですが、【心】が伴っていない気がします。
親と子、教師と生徒の関係、大人と子供の関係が顕著ですが、
昔といっても平成の一桁代の頃はまだ、人間味があった気がします。
特に、カミナリ親父が少なくなった気がします。


そもそもなんで、シスコを使うのだろうか。。。 [ネットワーク]

ストリーミング配信やらで、シスコの売り上げが伸びたという事だ。
【記事参照】
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20342547,00.htm

そもそも、なぜ、シスコのルータやスイッチを使うのか、理解出来ない。
日本製でもいいのではないだろうか。

日立やNECも出している訳だしな。
ヤマハやバッファロー、コレガは小規模な所であれば、
それでもいいかもしれない。

コアネットワーク(バックボーン基幹線)レベルで、
使う所が多いけど、そもそも、シスコの何がいいのだろうか?

世界標準だからよいのだろうか。
マイクロソフトしかり世界標準だと思わない。

ジュニパーにしろシスコにしろ、販売方法がおかしい。

別に、シスコを買わなくても、どうって事はないと思うのですね。


出会い系サイトの架空請求 [ネットワーク]

出会い系サイトの架空請求のメールがきて面白いのです、貼っておきます。

From: urge@megabankforav.com

Subject: お忘れではありませんか?AVメガバンク事務局より

Date: 2007年2月2日 16:00:04:JST

Received: from mail.megabankforav.com (OFScd-03p19-132.ppp11.odn.ad.jp [219.67.181.132])

Received: (qmail 26152 invoked by uid 0); 2 Feb 2007 16:00:04 +0900
Sender: Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
Message-Id:
<277828339.d0312c73b7800c3746a26078db67589b@megabankforav.com>
ご登録から1日経過いたしました。
お客様のご利用された AVメガバンク のご利用料金98200円が未納となっております。
下記お客様情報を確認の上、至急お支払い下さい。
《振込先》
みずほ銀行 浦和支店 普通口座1036148
口座名義人 ユ)ティーキカク

《お支払い方法》
銀行振り込みとなります。
お振込みをする際には必ず名前の欄に個人認識ID番号を入力して振り込んでください。
【個人認識ID番号】HL11011086
【ご登録日】    2007-02-01 16:48:02
【最終アクセス日】 2007-02-01 16:53:15
【経過日数】    1日
【開封メール】   全■空 現役スッチー
【ご利用履歴】   14回
【アクセス履歴】
02/01 16:53 AVメガバンク
02/01 16:52 AVメガバンク
02/01 16:50 AVメガバンク
02/01 16:48 AVメガバンク

【動画閲覧履歴】
02/01 16:55 夜這い 晴美
02/01 16:54 チグサ05

【IPアドレス】   219.98.**.***
【プロバイダー】  ソネットエンタテインメント株式会社 (So-net Entertainment Corporation)
【ご使用のOS】   PPC Mac OS X
【ご使用のブラウザ】Safari 419.3

----お問いあわせ先------------------
【電話】      0120-844-481
【メール】     support@megabankforav.com
【お支払案内】 http://megabankforav.com/atm/?mc=706963636f6c6f40746b322e736f2d6e65742e6e652e6a70
------------------------------------
http://www.megabankforav.com/?bc=like01&mc=706963636f6c6f40746b322e736f2d6e65742e6e652e6a70
  AVメガバンク事務局

  で、 おまけに、VeriSignのも貼ってあるし、VeriSignも信用ないよな。
  そして、Whoisで調べました。

  DOMAIN: MEGABANKFORAV.COM

  RSP: DigiRock Inc.
URL: http://www.value-domain.com
 
created-date: 2006-12-07
updated-date: 2006-12-25
registration-expiration-date: 2007-12-07
 
owner-contact: P-TEK181
owner-organization: Ttplan
owner-title: None
owner-fname: Tuyosi
owner-lname: Katahira
owner-street: Hyakunin-cho 1-1-4
owner-city: Shinjyuku-ku
owner-state: Tokyo-to
owner-zip: 169-0073
owner-country: JP
owner-phone: 81352875785
owner-email: url_settings_user_60216002@yahoo.co.jp

  admin-contact: P-TEK181
admin-organization: Ttplan
admin-title: None
admin-fname: Tuyosi
admin-lname: Katahira
admin-street: Hyakunin-cho 1-1-4
admin-city: Shinjyuku-ku
admin-state: Tokyo-to
admin-zip: 169-0073
admin-country: JP
admin-phone: 81352875785
admin-email: url_settings_user_60216002@yahoo.co.jp
 
tech-contact: P-TEK181
tech-organization: Ttplan
tech-title: None
tech-fname: Tuyosi
tech-lname: Katahira
tech-street: Hyakunin-cho 1-1-4
tech-city: Shinjyuku-ku
tech-state: Tokyo-to
tech-zip: 169-0073
tech-country: JP
tech-phone: 81352875785
tech-email: url_settings_user_60216002@yahoo.co.jp

  billing-contact: P-TEK181
billing-organization: Ttplan
billing-title: None
billing-fname: Tuyosi
billing-lname: Katahira
billing-street: Hyakunin-cho 1-1-4
billing-city: Shinjyuku-ku
billing-state: Tokyo-to
billing-zip: 169-0073
billing-country: JP
billing-phone: 81352875785
billing-email: url_settings_user_60216002@yahoo.co.jp
 
nameserver: ns1.ttforever.net
nameserver: ns2.ttforever.net

; Please register your domains at
; http://www.value-domain.com
 
みなさん気をつけましょうね。
しっかし、ベリサインってアホだな。認証もまともに出来ないのか。



Amazon.co.jp アソシエイト・プログラム(アフィリエイト)に参加する


Yahoo Google Ask気がつけば、MSN.. [ネットワーク]

前回は、 マイクロソフト株式会社のOS HOMEとUnixについてかいた。
今回は、サーチエンジンについてついて書きたいと思います。

マイクロソフトの最高財務責任者、検索市場シェアの低下に「不満」を表明
という記事が出ていた。

いま、日本で一番使われているのが、ヤフー株式会社
という事だ。
コア層は、Googleだろう。
そして最近は、ASK.jpだろう。
気がつけば、MSNといった感じがする。

実際、アクセス解析をすると、殆どMSNが使われない。
ASK.jpはブログサーチが強い様です。

さて、MSNはと..ホットメールもぱっとしないし、メッセンジャーも
Skypeに押されている気もします。

私が、投資家としてなら購入っと言われたなら、マイクロソフトの株は購入は、
遠慮したい。今後の見通しは暗いと思いますよ。

さて、サーチエンジンの能力でいえば、ヤフー、グーグルとも使い分けな気がします。
どっちが良いかと判断は出来ません。
検索結果が出るくるかどうかの問題だと思います。

MSNの場合、インターネットエクスプローラの初心者でしか捕まえれない気もします。
そもそも、IEブラウザーは使いづらいですし。セキュリティーから私は、使いたくありません。

*****
関連記事
インテルとGoogle、AMD


2ちゃんねる(2ch.net)のドメイン差し押さえ??閉鎖か? [ネットワーク]

ZAKZAKによると
2ch管理人・ひろゆき氏の財産の仮差し押さえを債権者が申し立てた。対象は「2ch.net」ドメインにまで及ぶ見込みという。

そして2chのトップページに……っとitmedia記事ニッカン記事




差押え物件
2ちゃんねるのトップ画像





ネット界激震!! 賠償命令を無視し続けてきた日本最大の掲示板「2ちゃんねる」(2Ch)の管理人、西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、分かった。債権者が東京地裁に申し立てたもので、対象となるのは西村氏の銀行口座、軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる2Chのドメイン「2ch.net」にまで及ぶ見込み。執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。
とのこと。

どうするのか、2ちゃんねる。
差し押さえすると、サーバーのデータは残るが、ドメインが動作しなくなり、大変な事になる。

2chでは。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168590820/

LoadAverage = 20.91 (16.00以上は人大杉) 人大杉
の状態です。
大変です。

でも、ドメインを差し押さえるのはどうかおもうけどな。

裁判所も阿呆だな。
これを決定した、裁判官は誰だよ。
こういうバカな裁判官がいるので、次回の国民審査は最高裁判官は全員×をつけないと駄目だと思う。

博之さんは
「イヤなら法律をつくればいい」っという事だが、
議員が作るかどうかを判断するだけ。
議員が今後どうなるか。。

さて、2ちゃんねるがとまったら、
16ちゃんねる 【 http://www.16ch.net/ 】
いちごちゃんねる 【http://www.ichigobbs.net/ 】
10ちゃん 【 http://www.10ch.net 】
これらを使おう!!


前の10件 | 次の10件 ネットワーク ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。